民主党鳩山内閣の支持率の低下が止まらない。また、それに輪をかけて自民党の崩壊が急速に進んでいる。党内改革を責任者を決め、広報戦略を明確にして、待ったなしで進めていかなければならない。
「自民党は今何をなすべきか②」(1月25日)で明示した党内改革
派閥・長老的政治の打破
年功議員は党幹部職として政策立案サイドへの転進か引退
世襲の弊害の打破(親族の地盤は直接には継げない仕組み)
民間・官僚との交流の活性化と登用
政権構想ネットワークの構築
党員拡大のKPIの設定
政党助成金の効率的な活用
政調会の所属ローテーションの活性化・部会再構成・戦略スタッフの外部化
広報戦略の再定義(訴求するターゲット別支持拡大策の策定)
これをさらに実効的に進めるために、「影の内閣」制度に基づいた次世代布陣を明確にし、この中で、若手議員(落選した浪人元議員)の発言機会の確保と政策研究の深化を図っていく。
特に民主党の政策や法案については、何でも反対ではなくて、対案となる考え方の提示、よりよい政策実現となるよう法案修正へ働きかけなど、国民に担政力・政策実現能力をアピールしなければならない。
鳩山邦夫元総務相の離党騒ぎは、これ自体を非難・批判するのではなく、自民党崩壊の警鐘として上記のような自浄のプロセスのきっかけとなるよう、谷垣総裁は大きな意思決定を早急に行う必要があり、そのための党執行部の人事を断行すべきである。河野太郎議員の登用など最もわかりやすいメッセージとなる。
まだ見ぬ春
1 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿